「此処から彼方」トークイベント レポート
こんにちは。アキバタマビ21です。
2月11日(土)に現在開催中の展覧会「此処から彼方」のトークイベントが開催されました。
ゲストに土屋誠一氏と星野太氏をお迎えし、両氏の対談というかたちでのトークとなりました。
ゲスト:星野太 氏(金沢美術工芸大学美術家芸術学専攻 講師)
ゲスト:土屋誠一 氏(美術批評家・沖縄県立芸術大学美術工芸学部 准教授)
トーク冒頭ではまず、映像演劇学科の石田尚志准教授より挨拶とゲストの紹介が行われました。
石田尚志准教授
最初に土屋氏が本展のテーマである「光」について、美術史を振り返るように概説され、その後、星野氏が先のお話を受けて、「光」にこめられる象徴的意味について語られました。
後半では「光」が用いられる近現代美術の作例を挙げながらトークが進み、本展出品作品と展覧会を成立させるための照明といった、階層の異なる「光」についての考察もありました。
お話は美術体験のさまざまなレベルにある「光」に発展し、とても濃密なトークイベントとなりました。
トークの最後には会場からの質問もあり、皆さん真剣にお話に聞き入っている様子でした。
たくさんのご来場、ありがとうございました。
展覧会「此処から彼方」は3月5日(日)17:00までの開催です。
2月26日(日)からはパフォーマンスユニットのサカサマナコによるパフォーマンスイベントが全8公演行われます。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
【イベント】
?パフォーマンス:2017年2月26日(日)?3月4日(土)
2月26日(日) ?16:00? ?18:00?
27日(月) ?18:00?
3月 1日(水) ?18:00?
2日(木) ?18:00?
3日(金) ?16:00? ?18:00?
4日(土) ?16:00? 全8公演